2010年 01月 07日
どんど焼き
|
正月飾りの〆飾りや古いお札&おみくじなどを燃やして、その煙を浴びる
事で無病息災を願う「どんど焼き」が市内各所にある神社などで行われた。


昨年は地方巡業の最中だったため家族に頼んでいたが、今年はいつもの函館
八幡宮へ出かける事が出来た。
裏参道へ続く道路は初詣の時ほどの渋滞ではなかったものの結構な車の量で、
やはりここで初詣をする市民が多いからか??
谷地頭の保育園の子供たちと一緒に煙を浴びて、元気で過ごせるように願った。

実家から電話、親父と一緒に再びどんど焼き。
今度は「大根祭」でお邪魔する市内青柳町の天祐寺。
お寺なのにどんど焼き?と思われるかもしれないが、ここは神社も合祀していて
大根祭も神社としてのお祭り。
函館八幡宮に比べたら本当に小さなどんど焼きだが、近所の人たちが次々と
やってくる。
焼きの火の暖かさもこちらの方がすごい。
ふたつも煙を浴びてより元気になれるか.....はたまた相殺されるか.....(笑)
午後から仕事で亀田八幡宮の前を通ったら函館八幡宮の比じゃないくらいの
人がどんど焼きにやって来ていた。
ただ焼くだけなのに、あの車の列だと結構待ちになりそう.....
ランキングに参加しています、愛のワンクリックを....



事で無病息災を願う「どんど焼き」が市内各所にある神社などで行われた。


八幡宮へ出かける事が出来た。
裏参道へ続く道路は初詣の時ほどの渋滞ではなかったものの結構な車の量で、
やはりここで初詣をする市民が多いからか??
谷地頭の保育園の子供たちと一緒に煙を浴びて、元気で過ごせるように願った。

今度は「大根祭」でお邪魔する市内青柳町の天祐寺。
お寺なのにどんど焼き?と思われるかもしれないが、ここは神社も合祀していて
大根祭も神社としてのお祭り。
函館八幡宮に比べたら本当に小さなどんど焼きだが、近所の人たちが次々と
やってくる。
焼きの火の暖かさもこちらの方がすごい。
ふたつも煙を浴びてより元気になれるか.....はたまた相殺されるか.....(笑)
午後から仕事で亀田八幡宮の前を通ったら函館八幡宮の比じゃないくらいの
人がどんど焼きにやって来ていた。
ただ焼くだけなのに、あの車の列だと結構待ちになりそう.....
ランキングに参加しています、愛のワンクリックを....




■
[PR]
by eastend0002
| 2010-01-07 22:00
| 個人ネタ