2006年 04月 06日
光フレッツに切り換え
|
今までADSLでつないでいたインターネットだが、うちのマンションにも
光回線が入りNTTでセールスに来ていた。
僕の使っているパソ(旧型Mac)はCPUから何から年代物なので、ADSLにしていても
「早い」という実感が沸かなかった。
だから光フレッツになったからといっても何倍も早くなるとは思えなかった。
当然切り替えには消極的だった。
ところがこの光フレッツはパソがなくてもIP電話が使えるそうで、通話料が3分8円
と聞いて俄然色めきたった。
また、レンタルのルーターは複数台(有線が4回線、無線が1回線)の接続が可能に
なっていて、これだとメインのMacにサブのSONYのバイオノート、娘が使っている
ノートを無線で、下の娘が使っている超旧MacにLANカードを差してネット接続も
可能となって、これだとみんな満足してくれるかも.....
いよいよ今日工事が入り、晴れて光の仲間になった。
で、どれだけ早くなったかと言うと......あんまし実感が沸かない......
まあ、ノートの方は倍くらいのスピードが出ているがカチッとクリックするとパッと
出るという予想とは裏腹で、でも娘が満足しているようだからいいかぁ。
今回は3月末までのキャンペーンの対象にもなったので5000円分の商品券も頂けて、
うちの相方も納得してくれたみたい。
後はLANカードを買って超旧Macに新しい命を吹込むだけだ。
光回線が入りNTTでセールスに来ていた。
僕の使っているパソ(旧型Mac)はCPUから何から年代物なので、ADSLにしていても
「早い」という実感が沸かなかった。
だから光フレッツになったからといっても何倍も早くなるとは思えなかった。
当然切り替えには消極的だった。
ところがこの光フレッツはパソがなくてもIP電話が使えるそうで、通話料が3分8円
と聞いて俄然色めきたった。
また、レンタルのルーターは複数台(有線が4回線、無線が1回線)の接続が可能に
なっていて、これだとメインのMacにサブのSONYのバイオノート、娘が使っている
ノートを無線で、下の娘が使っている超旧MacにLANカードを差してネット接続も
可能となって、これだとみんな満足してくれるかも.....
いよいよ今日工事が入り、晴れて光の仲間になった。
で、どれだけ早くなったかと言うと......あんまし実感が沸かない......
まあ、ノートの方は倍くらいのスピードが出ているがカチッとクリックするとパッと
出るという予想とは裏腹で、でも娘が満足しているようだからいいかぁ。
今回は3月末までのキャンペーンの対象にもなったので5000円分の商品券も頂けて、
うちの相方も納得してくれたみたい。
後はLANカードを買って超旧Macに新しい命を吹込むだけだ。
■
[PR]
by eastend0002
| 2006-04-06 20:00
| 個人ネタ