2008年 04月 09日
大沼の木道
|
ミズバショウを撮影した後、いつもの木道へと向かった。
先日訪問した時にはミズバショウの赤ちゃんが芽を出していたが、今日はその場所が
すっかり乾いていて、赤ちゃんの姿も見えなくなっていた。
いつになく鳥のさえずりが多く聞こえるのは子育ての最中だからか?


駒ヶ岳の雪もかなり溶けてきていて、湖面に映る姿も美しくなってきた。
もう少し遅い時間まで居る事ができたら駒ヶ岳に映る夕陽の赤が入れられたかも
しれない、残念。

この日は作業の方が木道の修理中。
腐った個所を取り除いて、新しい丸太と交換していた。
先日訪問した時にはミズバショウの赤ちゃんが芽を出していたが、今日はその場所が
すっかり乾いていて、赤ちゃんの姿も見えなくなっていた。
いつになく鳥のさえずりが多く聞こえるのは子育ての最中だからか?


もう少し遅い時間まで居る事ができたら駒ヶ岳に映る夕陽の赤が入れられたかも
しれない、残念。

腐った個所を取り除いて、新しい丸太と交換していた。
■
[PR]
by eastend0002
| 2008-04-09 21:00
| 写真&風景